ダイソンであったか撮影
ダイソンの温風付きの空気清浄機買いました。寒いと不評だったスタジオも少しだけあったか撮影ができるようになりました。 スタジオには普通より少し大きめ、20畳対応のエアコンがついています。それに、控室にも普通の6畳ぐらいで使えるエアコンがついています。初 […]
DIY、IoT家電、インテリジェントスタジオ等の情報を掲載、施工業者さんの活躍とスタジオ改良工事を綴っていきます。
ダイソンの温風付きの空気清浄機買いました。寒いと不評だったスタジオも少しだけあったか撮影ができるようになりました。 スタジオには普通より少し大きめ、20畳対応のエアコンがついています。それに、控室にも普通の6畳ぐらいで使えるエアコンがついています。初 […]
ライブ配信の要望 最近いろいろな方に、ライブ配信したいのですが環境はありますか?と聞かれることが多くなってきました。「結婚式のライブ配信をしたいのですが?」「Zoom結婚式はできませんか?」「講習会をネット配信したいんですけど」といった問い合わせ、内 […]
スタジオの受付ロボット 2020年10月からスタジオに受付ロボットがお目見えしております。 現在ロボットは見習い中につき。セリフなどの調整をしながら初めてのお客様にスタジオの説明をしています。 名前はSOTA改めアトラ君。写真や動画撮ってもらって構い […]
この高田馬場スタジオのを運営し始めて1年。店舗前シャッター操作をお客様に説明するようになって半年以上になる。実はその間、「店舗扉」と「シャッター」に関して5回の事故が起きている。警察に届けるような事故ではないものの、少し困ったことになっている。 一つ […]
これまでこの高田馬場でレンタルスタジオを運用してきて、徐々に自動化のようなもの、IOT化、無人化らしきものを進めてきた。スタジオの運用ではなく「レンタル」部分の省力化という感じかもしれない。具体的にはスタジオの電灯やシャッターをインターネットにつない […]
今回のDIYの目標は、室内にモーションセンサーを設置すること。シリーズものになりつつありますが、最終的には、店舗前のシャッターのスイッチをインターネット経由で操作できるようにしたい訳です。 店舗内のモーションセンサーと店舗外のシャッターがどのように絡 […]
Sonoff 4CH Proを使って店舗シャッターをネット化 (ノウハウを知りたい人のためにいろいろ書いておきますが、技適の問題がありますので、スタジオでの利用は3か月テスト利用としています) 久しぶりのDIYネタというか、IoTネタです。世はすっか […]
スタジオ前にカメラ設置 今回は、いわゆる「Webカメラ」とか「監視カメラ」の類の話。設置したのはHeimVision HD SMART Wi-Fi CAMERA 話せば長くなるのですが、チョコチョコとDIY工事をしております。 全体像は別のブログで取 […]
スタジオを始めて約半年、正確に統計を取ってはいないが、お客様の100人に1人ぐらいはWiFi(ネット)ありますか?と聞かれることがある。 これまで、一番ネット環境がな無くて困っているは私だと思っていた。 撮影に関していうと、WiFi環境がないからとい […]
もう少しお客さんが入ってくるようになったら、別サービス、料金体系も提案していきたいと思っています。スタジオアトラは1時間からの利用可能。一般に撮影は、3時間程度が当たり前ですがうちは、短時間でも利用できますよ。とはいえ、普通の撮影って考えると2時間は […]