ちょっと悩んだんだけど、今のところスタジオ内は禁煙にすることにした。
最初は、 撮影関係者の喫煙率は結構高いと聞いていたので、換気扇の前を喫煙エリアにすることも考えた。・・でもこの時代、やっぱ禁煙か。
高田馬場スタジオは全面白壁、左側は白レンガ風になっている。汚れも気になる。

日本の喫煙率どの程度になったんでしょうか?
私も禁煙して5年くらいにはなる。
撮影スタジオの施工に入っていた工事の人も結構な喫煙率だったんですが、みんな電子タバコ、アイコス派が非常に多い。
そこで、白壁のスタジオが汚れる事を考えて、電子オンリーOKにして、完全禁煙にするかと、、、思ったんですが。
結局、撮影は長丁場になることましばしば、喫煙者には喫い、きついという意見もあり、ということで、灰皿用意しておきました。
場所は設けますので外ですってねってことになりました。

それで、灰皿入荷ね。

ちょっと話はずれるけど、灰皿と一緒に、最近入荷したものでいうと、オブザーバー用の、簡易椅子やら、スリッパやら12人分は用意しておきました。

このスタジオ内でうまく人が動けるのは10人程度だと思います。せいぜい、15人までかな。ソファーやメイク用いすなどありますので、まあ皆さん着席できるということで満足。

それからこまごまですが、ドライヤーやら、もろもろの備品だんだん増えてきました。

喫煙の話は灰皿を買ったので、これでいったん決着するけど、色々皆さんのご意見聴きながら撮影機材も増やしていきたいと思います。なんなりとご要望お待ちしております。
特に背景紙こういうの入れてくれとか、強力な定常光ライトが欲しいとか、ご要望には極力お応えしたいと・・・予算もあるけどね。

左に小さく灰皿あり

最新情報をチェックしよう!