プチプラYoutuber

今回紹介するお客様はプチプラYoutubeチャンネルの「ひまわりチャンネル」ひまわりといっても「り」が「RI」ではなく「LI」です。

himawaliちゃんねる

実は、この仕事を始めるまで「プチプラ」って何って感じでした
プチはなんとなく小さいとかカワイイとかそんな感じだと思いますが、プラはプラスチックとか、プラチナとか何のことか知りませんでした。
完全おっさんです。
すみません。

それで、このスタジオを始めてしばらくして、

「今回は、プチプラのxxxさんの撮影です。」とか
「アクセサリ類はプチプラで・・スタジオ借りたい」とか
「プチプラ会では有名なファストファッションxxの」とか、いろいろ話を聞くわけです。
でまあ、聞くに聞けずにいたところたまたま、プチプラのプラって何と知り合いに聞いてみると、あきれた様子でプライスでしょ。って。

結構馬鹿にされた感じで、聞くは一生の恥って感じでしたが、それでなんとなくGMとかH&Mとかしまむらのとかという会話にに合点がいった。

それで今回はUSAGI ONLINEさんのコーディネイトだそう。
因みに、スタジオレンタル時間が長めだったので、この後も何本か公開されると思います。
動画見てみると、読者モデル感というか素人感というか、友達と話している感じで共感えられるょ。

このチャンネルでは色々な10代20代向けファッションの紹介、アドバイスを届けるチャンネルらしい。

撮影に話を戻すと、このところやたらとYoutube、リアルタイムLive配信の動画撮影が増えてきた。
もう少し強めの光、ソフトボックスか何かででフューズした光を作らないとまずいと思うことも多い。
まあプロカメラマンや会社でプロモーションしている場合はライト類もある程度持ってくることがありますが、携帯やPADでライブ配信の場合もあるわけです。

ちょっとこちらでも検討が必要な気がしてきています。

今回はライブ配信はありませんでしたが最近、要望が増えたのは有線でのネット接続の要望。
通信環境とカメラに詳しい方は、ご存じの方も多いかもしれませんが、動画のトリガがカメラ側からだったり、サーバー側からだったり、特殊なアンノウンポートを利用したものも結構あるようで、このあたりも考え物だと思う今日この頃です。

最新情報をチェックしよう!