スタジオ運営者、自己紹介

先日、2つ折り名刺の事をブログに書かせてもらったが、
自分でも同じような、プロフィール型名刺を作ろうと考えてみた。
ここに書いた情報全部載せると、名刺交換時には話題にしてもらえるかもしれないが、ちょっと長すぎですね。

「かつひろ」プロフィール

1997年ソフトウエア開発会社を立上げ、社長として5年会社を経営。70人規模の会社に成長したが、幹部とたもとを分かつ。売上は激減、半分になり、自身の力不足を実感した。
その後、会社の経営理念を「人材育成」中心に立て直し。14年間経営を続けた。
2016年セキュリティ会社に株式を売却。社長業を引退。

2年間の充電期間の後

映像、写真業界は未経験だったが、セカンドキャリアとして、2019 年より撮影スタジオの運営を開始。

「気持ちよく使えるスタジオ」をコンセプトにスタジオの運営を行っている。

経営の基本はトライアンドエラー。失敗の改善が事業を軌道に載せると信じて経営を行っている。
スタジオアトラは最初の実験スタジオ。「白い壁、白床風のスタジオ」が特徴。

お客様に迷惑をかけない範囲で、失敗を繰り返し理想的なスタジオを作りたいと願っている。
今ではある程度お客様にご利用頂けるスタジオになってきたが、当初の3か月間は殆どは予約はなし、閑古鳥が鳴く状態。何が悪いかわからず、事業失敗と思って途方に暮れてました。

今後は協力者を募りながらいくつかのスタジオいくつか作りたいと検討企画中。
新しいものを作るのに興味がある方、スタジオ運営に携わってみたい方、プロアマ問わずカメラマンの方でマイスタジオを持ちたい方などお声がけください。

最近はスパイスに凝っていて、カレーのスパイスは自分で調合。3時のおやつはカルダモンでチャイ。
全然痩せないが、ダイエットも兼ねて通勤はロードバイク、自転車。(コロナが落ち着いたら自転車で台湾一周に挑戦予定。前回は暑さと、雨にたたられ半周で断念した)

兵庫県西宮市出身(甲子園の近くに住んでました)
千葉工業大卒(学校で会ったことはないが、舘ひろしの後輩)

55歳、いて座のO型。占いでは、ロマンチストと言われるが当ってないと思う。

最新情報をチェックしよう!