自然光の作り方
今回はストロボを使って自然光のような光をどうやって作るかという話。 まず、改めて、このスタジオの太陽光について説明しておきます、「高田馬場スタジオでは、自然光は入ります。ただ、直射光はほとんど入りません」 スタジオ南側は、全面すりガラスになっているの […]
スタジオアトラのベスト照明を探せ。 照明の配置は無限にある。 スタジオ内でどんなイメージで、どんな映像、写真を作れるかを解説。
今回はストロボを使って自然光のような光をどうやって作るかという話。 まず、改めて、このスタジオの太陽光について説明しておきます、「高田馬場スタジオでは、自然光は入ります。ただ、直射光はほとんど入りません」 スタジオ南側は、全面すりガラスになっているの […]
スタジオを始めて初めて買ったモノブロックストロボは、ノンブランドの400Wのもの。 調子があまり良くない1本を破棄して、 GODOX のストロボ3本を追加購入。計4本常設しておきます。(2022年1月追記) 何度かモノブロックに関するトラブルは発生し […]
今回はモデリングランプについての話。カメラマンさんプロ写真家は実はこんな感じでモデリングランプを使ってます。早く知りたい方はこちらへ。 ストロボのモデリングランプの割れ モノブロックストロボのモデリングランプ(電球)が割れてしまった。 このブログでは […]
こういう商売をしていると、ほんとにいろいろな方がご来店される。今回のお客様は、肉体派。ボディービルの方々。 スタジオ内はある程度の広さがあるので、撮影開始と同時に、みなさんパンプアップと称して、腕立て開始。 この辺りも、普通の撮影では見られない風景。 […]
スタジオアトラにあるライト、モノブロックストロボ、アンブレラ、ソフトボックス等付属品はすべて無料にてご利用頂けます。 簡単な紹介動画を作成しております。 撮影スタジオのライト、ストロボ、モノブロックをご紹介ご予約は、こちらからお願いいたします。 写真 […]
撮影スタジオにあるモノブロック、ストロボの基本的な使い方を説明します。詳しくは動画で
どちらかというとSEO対策の一環としてはたまた、Filmora9の使い勝手も確認するために作成してみました。わかりやすい動画になっていると思いますので、スタジオに遊びに来るときに見ていただけると嬉しいです。 スマートスイッチの設置、ノウハウについては […]
対象、被写体を際立たせる、上下からのライト、ストロボ このパターンは人物や被写体の上下からライトや、ストロボを当てるパターン。後ろのライトは壁や白背景のバック紙を白で飛ばすように設置、このライトは非力なので、左右から当ててまんべんなく白く飛ばしてもい […]
このカテゴリーでは照明のいろいろなパターンを紹介して、どんなイメージにどんな写真が合うのか?どんな映像が作り出せるのかについて説明したいと思っています。 スタジオ運営していて、お客さんから聞かれる質問で一番多いのは、1「どうやって機器を扱えばいいの」 […]
先日ご来店されたカメラマンさん、少し気になる行動が目立つ。 なぜか、うちのLED定常光のライトに、自分達で持ってきたディフューザーを組み合わせて使っている。それはそれで普通かもしれませんが、この ディフューザーがレフ板のような重たそうなもので、固定が […]