回る看板

タピオカの次のスイーツ上陸

今日はスタジオの近くにできるスイーツのお店ご紹介。

タピオカブームももとを正せば、台湾発祥。
旬の情報ということで、新しく開店予定のお店をご紹介。
お店は、スタジオアトラから 高田馬場駅に向かって 歩いて3分ぐらい、道路反対側シチズンボール側ね。
オープンは2019年12月19日だそう。写真からすると、タピオカも抑えで出すみたいですね。
左の写真は芋圓ですが、ガムテープで留めてあるあたりは突貫工事っぽいですね。

タピオカミルクティーは台湾茶とある


何のお店かというと芋圓、いものえんと書いて「うえん」。
店舗名は「九份芋圓」

九份といえば、台湾、台北の北側にある小さな観光地、私が行ったのは8年前ぐらいだろうか、その後も何度か台湾に遊びに行く機会があったが、たまに「芋圓」も食べる機会はあった。
うえんはサトイモ、タロイモ等からできるスイーツ。
台北だけでなく他の都市、竹南や高雄でも見かけたことはある。
日本的に言うならあんみつかな。

せっかく台湾に行くなら、個人的にはフルーツ系のスイーツの方がいいと思うことが多いのだが、 豆腐を使ったスイーツ豆花(トウファ)や 芋圓 もなんとなく健康的な感じでそれなりにおいしい。

店舗ができたら、一度食べに行ってみたいと思っているが、それよりも、最近気になっているこの店の看板。この写真を見てほしい。
歩道(路上)にライトで看板を映し出すもの。結構面白い。
以前、スタジオでも面白そうだから、何か応用できないか検討したことがある。コスプレイヤーに人気のプロジェクターやら。プロジェクションマッピング等も簡単にできる時代が来るのかもといろいろ思いを巡らせたこともある。
看板自体は、夜になると目立つこと間違いなし。

ちょっとわかりにくいと思いますので、昔取った別のお店の店舗の看板も一緒に公開しておきますね。こっちは自転車や店舗入り口が映っているのでわかりやすいかも。

建物の2階からスポットライトでこの看板というか表示を歩道などに照らし出す仕組みで、くるくる回っている。

回る看板
最新情報をチェックしよう!