撮影時間の延長、料金

終了時間に間に合わず、延長する場合は、スタジオ管理者携帯にご連絡いただいた後、規定料金を貯金箱に入れてお帰り下さい。
料金は「2500円3000円/30分」となっています。

これまで、あまり真剣に考えてこなかったことの一つ、撮影の延長。
1か月に1,2組だと思いますが、撮影が長引いたり、片付けが間に合わなかったりで時々ご要望されます。
当然、後ろにお客様の予約がなければどんどん使っていただいて結構なんですが、厄介なのは「精算」
殆ど常駐して、終了時間にも立ち会って対応していた時期には何の問題もなかったんですが、終了時に立ち会わないようになってから精算料金の徴収は悩みの種。

もともとは1時間単位でしか延長をしておりませんでした。
そうすると1時間延長される方は問題ないのですが、10分だけとか、15分だけとか勝手に延長する方が出てきてしまった。
とりあえず30分単位で運用し始めましたが、
もっと始末に負えないのがお願いしてもなかなかお支払いして頂けない方がいること。
終了時間に立ち会って料金徴収をしないと、何度も連絡、訪問までしないとお支払いいただけない方も出てきてしまう。

まあ、ルーズに管理してとりあえずはこのままでもいいかと思っていたところ、今回の予約システム導入。
残念ながら、コンビニ払いや、変則的なフレキシブルな支払いをお願いできなくなってしまった。
あれこれ考えて思いついたのが、貯金箱方式。
領収書は後日PDFでメール送付することにしてお金を置いて行ってもらう形式にしました。

これまでは、振込、現金、カード清算をお願いしていたので半端な金額でも問題なかったのですが、貯金箱形式ではおつりが必要だったりすることもあると思いますので、ここは割り切って30分単位2500円3000円の料金とさせていただきました。
これなら小銭がないという事態にならないかと思います。

それで、急いで買ってきた貯金箱よく見るとGASOLINE「ガソリン」と書いてある。
若いお兄さんの家で500円貯金している感じがして、少し気になるので、機会をみて白塗りか、何かお絵描きするかしようと思ってます。

最新情報をチェックしよう!